アクセス | |
景観 | |
水量 | |
水質 | |
総評 |
西府町湧水はJR西府駅より徒歩7分。閑静な住宅街の中にあります。
緑地の入り口が階段になっています。この崖が立川崖線ですね。
立川崖線
JR青梅線青梅駅付近から調布市と狛江市の市境あたりまで続いている、延長約40キロメートルの段丘崖。約2万年前に形成された。古多摩川が南へと流れを変えていく過程で武蔵野台地を削り取ってできた、河岸段丘の連なりである。下流ではほとんど高さがないが、上流部の立川付近では15m程度の高さとなっている。崖線には湧水が多く、市街地の中の親水空間として、また野鳥や小動物の生活空間として貴重な自然地となっている。
東京都環境局339-053-914より一部抜粋
階段の途中に湧出口があります。木の根から滴っている感じです。左の看板にある通り、西府町湧水は東京の名湧水57選に選ばれています。
湧出量は多くないです。また柵の中に入れないため、触ることはできません。
ちなみにこの湧出口から湧いた水は、排水溝のような穴に流れていきます。おそらく崖下の小川につながっているのでしょう。
崖下の小川です。この小川は「下の川」や「市川」と呼ばれています。市川沿いの杭の狭間からも、所々湧き出しているのが分かります。
EC | 167μs/cm |
水温 | 16.7℃ |
pH | 6.6 |
飲用 | 適さない(禁止) |
最後に水質です。湧出量が少なく、清潔な水を採取するのは難しいです。また、最初に紹介した湧出口は飲用禁止の看板があります。
東京の名湧水57選の中では、穴場の湧水です。是非一度訪れてみてください。
コメント